31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2022-02-09 令和4年 厚生委員会 本文 2022-02-09

実施状況ですが、1月31日時点で、目標の48人を上回る51人の個別避難計画策定中で、3月末までに全件策定を終える予定です。  また、12月には、指定避難所へわかりやすいサインを配備いたしました。  その他、アドバイザー派遣については、地域防災訓練に向け2か所に派遣済みで、今後は福祉避難所に対してもアドバイザー派遣する予定です。  

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

避難行動支援者個別避難計画についてお伺いします。  近年の災害においても、多くの高齢者障害のある方が被害に遭われています。このことを受け、令和3年5月に災害対策基本法改正され、避難に特に支援を必要とする方が、それぞれ具体的に誰の支援を受け、どこへどのように避難するかという個別避難計画策定することが市町村努力義務となりました。

伊東市議会 2021-06-15 令和 3年 6月 定例会−06月15日-目次

2 災害対策基本法改正により地方自治体努力義務となった、災害時における避難行動支援者個別避難計画作成について、今後、本市においてどのように取り組んでいくか伺う。   3 昨年度実施された、市立幼稚園・保育園のあり方検討委員会における検討内容及び課題を伺う。   4 認定こども園の設置について、その見通しを伺う。   

伊豆の国市議会 2020-03-05 03月05日-05号

先ほど市長のほうも585人という数字を申し上げましたけれども、こちらが個別避難計画を立てている方の人数であります。 そして、毎年、地区のほうには個別避難計画をお渡ししているんですが、昨年の5月にお渡しした個別避難計画からにつきましては、区のほうでも活用してほしいということで、全て情報を開けていただいて活用してくださいということでお願いしてございます。

伊豆の国市議会 2019-12-02 12月02日-02号

また、このうち支援を希望した人について、個別避難計画作成し、各自主防災組織及び民生委員などに情報提供をしております。 次に、⑦通行可能な道路案内等情報提供対応策対策本部にあるかについてであります。 災害やその対応情報については、現在発信が可能なツールを使用し、リアルタイムで発信しております。

長泉町議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-12-02

それで、障がいのある方、高齢者等災害弱者災害被害から守るべく、個別避難計画民生委員らに任せきりにするのではなく、関係機関と連携して体制づくりを進める必要があると、これも新聞報道で強調されておりました。  逆に、福祉避難所がどこに設置されるのか、されたかさえ、周知、公表しなかったり、しない自治体もあるということであります。

静岡市議会 2019-11-03 令和元年11月定例会(第3日目) 本文

水防法土砂対策法により、福祉関連施設における要配慮者個別避難計画法律で定められております。  そこで、水害避難計画作成対象となる施設種類施設数はどれくらいか、またハザードマップの見直しなどに伴う作成状況や、施設種類ごと状況はどのようになっているのか、要配慮者利用施設訓練状況はどうか、伺っておきたいと思います。  

伊豆の国市議会 2018-09-05 09月05日-05号

配慮者のうち支援を希望した人について、個別避難計画作成し毎年更新を行い、各自主防災組織及び民生委員並びに社会福祉協議会等情報提供をしております。これを災害発生が予想される際に活用することを想定しております。 具体的には、民生委員等による早目避難への声かけ避難準備高齢者等避難開始等情報提供を行っております。

伊豆の国市議会 2018-06-13 06月13日-04号

(2)で述べました要配慮者のうち、支援を希望した人について個別避難計画作成し、毎年更新を行い、各自主防災組織及び民生委員情報提供をしております。これを災害発生時には避難所の受付にも活用することを想定しております。しかし、要配慮者対象となっていない人でも支援を必要とされる人はいるものと想定されます。

  • 1
  • 2